商品一覧  送料  返品・交換 

水耕栽培目次 水耕栽培で家庭菜園 トップページへ お買い物全般についてはこちら 水耕栽培の情報 栽培Q&Aへ 水耕栽培の楽しみ方の紹介へ

水耕栽培で家庭菜園トップページ




ホームハイポニカシリーズ

 
ホームハイポニカMASUCOマスコ本体
ホームハイポニカMASUCOマスコ
 18,700円(17,000円+税)
シンプルでスマートなデザイン
コンパクトなのに20リットルの容量
果菜も葉菜も両方できるお得な新機種
詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
ホームハイポニカSarah+サラプラス本体
ホームハイポニカSarah+サラプラス
定価26,500円のところ
27,280円(24,800円+税)
Sarahを使いやすく改良した機種
別売りのボールタップを取り付けて
自動補水にできるのがこの機種の利点。
開閉型鉢カバーで株元が大きくなる
栽培でも長期間元気に育つ!
詳細←商品について詳しくはココ

お買い物はこちらから
ホームハイポニカ303型
ホームハイポニカ303型
38,280円(34,800円+税)
大きく育つシリーズ最大容量の水耕キット。
緑のカーテン作りに最適

詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
 
ホームハイポニカ01型本体
ホームハイポニカ601型
果菜ちゃん 17,600円(16,000円+税)
果菜専用コンパクト水耕キット
かわいいトマト型です
詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
ホームハイポニカkarenカレン本体
ホームハイポニカKarenカレン
10,120円(9,200円+税)
葉野菜専用コンパクト水耕キット
安価なシンプルデザイン。

詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
ホームハイポニカぷくぷく本体
ホームハイポニカぷくぷく
6,578円(5,980円+税)
エアポンプ仕様で低価格を実現。
エアポンプでも循環する仕組み。
コンパクトで低価格!
詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
 
ホームハイポニカplaaboプラーボ本体
ホームハイポニカPLAABOプラーボ
 10,780円(9,800円+税)
葉菜専用水耕キット
奥行を小さくして通路の邪魔にならない
シンプルデザイン
詳細←商品について詳しくはココ
お買い物はこちらから
ホームハイポニカ肥料・消耗品
肥料・消耗品
500ml・1リットル・4リットル・20リットル肥料
栽培鉢・培地各種・循環ポンプなど
詳細←商品について詳しくはココ
自作水耕栽培グッズ
自作水耕用部品
自作水耕用に利用できる資材も販売しています
肥料・ポンプ・水耕の本など

詳細←商品について詳しくはココ
 
ホームハイポニカシリーズの比較

水耕栽培サポート

  

ごきげん野菜の店長は水耕栽培で有名なハイポニカのメーカー協和株式会社の元社員です。婚退職後、水耕栽培をもっと多くの家庭でも楽しんでいただきたいとこのショップを開店しました。
協和株式会社での9年の水耕栽培研究や農業現場での経験とごきげん野菜での13年の家庭で楽しむ水耕栽培の体験から皆様の疑問・質問にお答えしています。初めての方でも安心して挑戦してみてください。
店長の水耕栽培Q&Aブログはこちらから。



インスタグラムへ
 
 
 

水耕栽培キットの選び方 楽しみ方はいろいろ

水耕栽培キットの選び方 水耕栽培楽ちんセット 水耕栽培キットホームハイポニカ303型 水耕栽培キットホームハイポニカSarah
既製キットor自作水耕

水耕栽培キットの選び方のポイントとして、大きくは既製のキットを使うか自作水耕を楽しむか。
ホームハイポニカと自作水耕の違い
既製のキット「ホームハイポニカ」は取説も栽培サポートも充実していますが、その分お値段も高め。
自作水耕は安価で始められるメリットはありますが、どうやって作るか調べたり、細々とした備品を選んで買ったり、試行錯誤しながら作ったり。そんな手間を楽しめる方には自作水耕がお薦めです。

同じ水耕栽培でも仕組みによって生育が違う!

根の環境が充実すればそれだけ大きく育ちます。ハイポニカvsぶくぶくvs底面潅水 栽培比較
また根が伸びることができる体積によってもその育ちは全然変わってきます。根の周りの流れの重要性 〜根の体積は生育に比例
以下の記事を参考にしてみてくださいね。

店長ブログ 水耕栽培Q&Aへ

  • ホームハイポニカと自作水耕の違い
  • 根の周りの流れの重要性 〜根の体積は生育に比例
  • ハイポニカvsぶくぶくvs底面潅水 栽培比較
  • ハイポニカって何?植物を信じて見守ること
  • ミニトマト初春早期種まきで3000個収穫
  •  

    まずはハイポニカを知ろう!ハイポニカってなに?

    巨木のトマトアニメ

    まずはここをクリック

    家庭で楽しむホームハイポニカを知る前にまずはハイポニカについて知ってください。
    1粒のトマトの種が巨木になって13,000個のトマトを実らせた。
    巨木のトマトとその秘密が分かる!

    ホームハイポニカ栽培風景
     

    ホームハイポニカの特徴

    ハイポニカ水耕栽培の液肥の流れ

    水耕栽培では水中なので抵抗がなく、根を自由に伸び伸びと伸ばすことができるんだ! それに液肥(養液)の中には必要な栄養成分と酸素がいっぱい! たっぷり呼吸ができるから元気に根の機能を発揮して、地上部分をぐんぐん元気に伸ばすことができるんだ

    詳細
     
    ハイポニカ・水耕栽培関連人気Q&A記事
    店長ブログ 水耕栽培Q&Aへ
  • ハイポニカって何?植物を信じて見守ること
  • ホームハイポニカと自作水耕の違い
  • ハイポニカvsぶくぶくvs底面潅水 栽培比較
  • ミニトマト初春早期種まきで3000個収穫
  • 水耕トマトの生長過多・樹が暴れる・樹ボケ・樹勢が強すぎるについて ハイポニカの考え方
  •  

    ホームハイポニカの楽しみ方

    育てる楽しみアニメ
    育てる楽しみ

    自分で撒いた種が芽を出し、枝葉を広げ、花を咲かせて、実をつける。そんな植物の成長を楽しむことができます。 

     
    新鮮もぎたてを楽しむ
    新鮮もぎたてで安心安全野菜

    栄養価の高い食べ頃・完熟で収穫して、新鮮なまま食卓へ!究極の地産地消ですよね
    自分で育てているのだから安心安全は確証済み。

     
    緑のカーテンイメージ
    緑のカーテンでちょっとエコ

    ベランダに野菜を育てることで、日よけ+家を通る風を涼しくする「緑のカーテン」という効果があります

    水耕栽培でできた緑のカーテンは蒸散量も多く、大きな冷却効果が期待できます
    おまけに野菜の収穫がついてくる。生活空間を快適にしてちょっとエコロジーなんてうれしいですよね 詳細

     
    水耕栽培におすすめな野菜とその生育過程や栽培暦を紹介。
    やってみたい野菜をクリックしてください。
    その野菜の水耕栽培の栽培事例と栽培暦を見ることができます。
    3月栽培事例 早期栽培の事例へ ミニトマトの栽培事例へ 葉野菜の栽培事例へトマトの栽培事例へ 栽培事例 キュウリの栽培事例へ 小玉スイカの栽培事例へ メロンの栽培事例へ プリンスメロンの栽培事例へ ニガウリの栽培事例へ 栽培事例 601型で葉野菜の水耕栽培へ ミニトマトのクリスマスツリーへ303型で葉野菜の水耕栽培へ
     


     

    水耕栽培で食育水耕栽培で食育、
    親子で楽しく家庭菜園を紹介するページを作成しました。 水耕栽培で食育
    農業用栽培槽の自作水耕用の販売
     
    ミニトマトの水耕栽培1株から5145ヶ

    1つの株からミニトマトを5145ヶ収穫した栽培記はこちらのブログで詳しく紹介しています。
    ホームハイポニカSarah+(サラプラス) 24,800円(税別)
    お求めの方はこちら

     
    ミニトマトの水耕栽培ホームハイポニカ601果菜ちゃん

    1つの株からミニトマトを2224ヶ収穫した栽培記はこちらのブログで詳しく紹介しています。
    ホームハイポニカ601型果菜ちゃん 16,000円(税別)
    お求めの方はこちら

     
    小玉スイカの水耕栽培ホームハイポニカ303型

    1つの装置、2株の小玉スイカの苗から18玉の小玉スイカを収穫した栽培記はこちらのブログで詳しく紹介しています。
    ホームハイポニカ303型 34,800円(税別)
    お求めの方はこちら

     
    キュウリの水耕栽培ホームハイポニカ601果菜ちゃん

    1つの株からキュウリ207本収穫した栽培記はこちらのブログで詳しく紹介しています。
    ホームハイポニカ601型果菜ちゃん 16,000円(税別)
    お求めの方はこちら

     
    ジャンボピーマンの水耕栽培ホームハイポニカ601果菜ちゃん

    1つの株からジャンボピーマン183ケ収穫した栽培記はこちらのブログで詳しく紹介しています。
    ホームハイポニカ601型果菜ちゃん 16,000円(税別)
    お求めの方はこちら

     
    水耕栽培で家庭菜園サイトの思い
    水耕栽培って特殊な栽培って思いませんか?
    水耕栽培やってみたいけど、手軽そうだけど自分にできるかな?そんな水耕栽培への不安を少しでも解消できればと思ってこのサイトを作成しています。
    もちろん相手は生き物。育てる環境ややり方によって生長や収穫量は変わってくるのは土耕栽培でも水耕栽培でも一緒。生き物相手だから単純にマニュアルに出来ないことがいっぱい。だからケースバイケースでの質問→回答に努めています。
    それが当店ブログ水耕栽培Q&A。日々寄せられる水耕栽培での疑問質問に丁寧に回答するよう心掛けています。
    困ったその時にタイムリーな回答。また出来るだけ分かりやすいように画像やイラスト付きで。
    水耕栽培で困ってもすぐ相談できるところがある!そんな安心感を持って初めてでも水耕栽培に挑戦してもらえれば嬉しいです。